About
当社について

Concept コンセプト

仕事も育児も諦めたくない。
どちらかを優先するのではなく、どちらも同じように大切にしたい。
……でも、いざ育児休暇に入ると本当に復帰できるか不安になった。
あるいは、職場復帰をしたけれど、想像を超えるほど大変だった。
そう感じている女性は、多いと思います。
私自身、3児の子育てをしており、3度の育休・職場復帰を経験しました。復職のむずかしさ、過酷さがとてもよくわかります。
一日に使える時間は限られています。
これから先どのような選択をすればいいのか悩んだときは、一度立ち止まって自分の人生を見つめ直してみませんか?
このまま仕事を続けるべきなのか、転職すべきなのか。または家庭に入るべきなのかetc…
あなたの不安や悩みを、お聞かせください。
Point 3つの特長
Point 01

お話をお聞きするのは、国家資格キャリアコンサルタントの保持者であり、3児の子育てをするワーキングマザーでもある、当社代表の中尾あずさです。
3度の育休・職場復帰を経験するまでに、職場のキャリアをリセットされたり、育児との両立のむずかしさを痛感したり、パートナーと言い争ったりなど、たくさんの壁と衝突してきました。
キャリアカウンセリングでは、こうした実体験を活かし、自分と同じように苦しむワーキングマザーの目線に立ったカウンセリング・アドバイスを行っています。
これから結婚・出産を考える方や
ライフイベントの変化を迎える女性のパートナーの方、
そしてただ悩みを聞いてほしい方も、
問題解決の手立てを探している方も、お気軽にご相談ください。
Point 02

育休から復職しても、悩みは尽きないですよね。
「時短でキャリアを積めるだろうか?」「本当に今の仕事を続けるべきだろうか?」「旦那と家事育児の分担について言い争いになってしまった」など、さまざまあるかと思います。
仕事に限らず、これからの人生を前向きに生きるためには「自分軸」を定めることが大切です。あなたがあなたらしく生きるために、ワークライフバランスも踏まえて、一緒にあなたの「自分軸」を見つけるお手伝いをいたします。
Point 03

育休中の方はもちろん、現在復職されているワーキングマザーのご相談も承ります。カウンセリングは、基本的にオンラインで行います。ネット環境が整っていれば、どこでもご利用いただけますので、家事育児や仕事で忙しい方でも、気軽にカウンセリングを受けることができます。
その他、都内にあるカフェやホテルラウンジでのカウンセリングも承ります。お子さまがまだ小さく、外出がむずかしい場合はご自宅への出張カウンセリングも承ります(場所は要相談、交通費別途必要)。お気軽にご相談ください。
Profile プロフィール
-
中尾 あずさ
Nakao Azusa
■ 資格
・国家資格キャリアコンサルタント
・CDA(キャリア・ディベロップメント・アドバイザー)
・青山学院大学 社会情報学部
学校教育法履修証明プログラム修了認定 ワークショップデザイナー・育休アドバイザー
■ 略歴
日本女子大学を卒業後、旅行会社に入社。営業と海外添乗員を経験。
その後リクルートに転職し、法人営業(横浜・東京・千葉エリア)、代理店渉外業務、人材育成・研修講師などを17年間経験。
約300人のワーキングマザーに3000回の面談を実施。
また、新入社員や中堅メンバーへの研修講師(100回程)とその後のフォローアップを実施。
業績アップや離職防止に貢献。
2019年に退職後、キャリアカウンセラーとして独立。
主に産休・育休中や復帰後、仕事との両立に悩む女性のカウンセリングを実施。
また大学生や高校生に対しての就活支援も実施中。3児の母。趣味はヨガ・ピラティス・海外旅行・アフターヌーンティー・ワイン
■ メッセージ
子供を育てながら仕事をすることはもう一般的になってきました。でもそれは簡単なことではありません。今までの働き方をガラリと変えなければいけないことが山ほどあります。
一人で抱えて苦しんだり、思うように成果が出せず悩んだり…。誰も答えは用意してくれません。自分で見つけていくしかありません。一緒にご自分のキャリアの方向性を見つけていきましょう。 -