職場復帰直後の私
産休・育児休暇を経て久しぶりに職場復帰をした際に
今までいた会社とは違う空間に来たような感覚に陥った方はいらっしゃいますか?
私もその1人です。
自分がまるで言葉が通じない異国に来たような
そしてどう立ち回れば良いのかも分からず
ソワソワして
不安で
心細くて
自信がなくて
こんな気持ちでした。
当然ですよね、人によっては1年以上会社・仕事から離れて
赤ちゃんの育児に専念していた訳ですから。
赤ちゃんの身振りや言葉にならないような言葉を汲み取って
一日まともな会話もせずバタバタと過ごしていた生活から
急にスーツを着て、お化粧をして、髪を整えて
電車に乗って、ビルに入って、机に座って・・・
時には朝会でみんなの前で挨拶して・・・
そして職場を出たら駆け足で保育園にお迎えに行き
そこからノンストップ、座る間も無く
夕食の支度に、食事を食べさせ、片付け、お風呂、寝かしつけ
1日が本当にあっという間で、
なーんにも出来ていないような気分にもなっていました
今までいた会社とは違う空間に来たような感覚に陥った方はいらっしゃいますか?
私もその1人です。
自分がまるで言葉が通じない異国に来たような
そしてどう立ち回れば良いのかも分からず
ソワソワして
不安で
心細くて
自信がなくて
こんな気持ちでした。
当然ですよね、人によっては1年以上会社・仕事から離れて
赤ちゃんの育児に専念していた訳ですから。
赤ちゃんの身振りや言葉にならないような言葉を汲み取って
一日まともな会話もせずバタバタと過ごしていた生活から
急にスーツを着て、お化粧をして、髪を整えて
電車に乗って、ビルに入って、机に座って・・・
時には朝会でみんなの前で挨拶して・・・
そして職場を出たら駆け足で保育園にお迎えに行き
そこからノンストップ、座る間も無く
夕食の支度に、食事を食べさせ、片付け、お風呂、寝かしつけ
1日が本当にあっという間で、
なーんにも出来ていないような気分にもなっていました
2人目、3人目を産んで徐々に気づいたこと
1人目の復帰の際に、私は初めてのことだらけでした。
✔︎保育園に預けること
✔︎時短で働くこと
✔︎育児と仕事の両立
✔︎夜のワンオペ
ちょうど主人がサラリーマンを辞めて飲食店を立ち上げたのが
娘の1歳の誕生日。その2週間後に職場復帰。
それはもう壮絶なバタバタ劇を毎日繰り返しておりました。
娘のために買った洋服ダンスが届いても
それを開封して、中に洋服をしまう余裕がなく
約3ヶ月、部屋に放置したままになっていた程です(T-T)
そこから試行錯誤し、
・夜から仕事の主人に朝のうちに夕飯の支度をお願いして、帰宅後チンすればすぐに食事にありつける環境を作ったり
・食洗機を導入したり
・コードレス掃除機を導入したり
・乾燥機付き洗濯機に買い換えたり
色々試して何とか1年くらいで落ち着いてきました。
それから2人目、3人目の産後はある程度覚悟が出来たのと
慣れもあって1人目ほどはバタつきませんでした。
そして大事なことに気づきました。
「全部自分でやろうとしないこと」
「何でも完璧にしようと思わないこと」
「ポジティブに諦めること」
「助けてと言えるようになること」
これからは経験から何とか気づくことが出来ました。
でも、それを自分だけの気づきにしておくのはもったいないと
感じるようになり、知り合いの産後ママにお話ししたり
セミナーという形で共有する場を作り始めました。
✔︎保育園に預けること
✔︎時短で働くこと
✔︎育児と仕事の両立
✔︎夜のワンオペ
ちょうど主人がサラリーマンを辞めて飲食店を立ち上げたのが
娘の1歳の誕生日。その2週間後に職場復帰。
それはもう壮絶なバタバタ劇を毎日繰り返しておりました。
娘のために買った洋服ダンスが届いても
それを開封して、中に洋服をしまう余裕がなく
約3ヶ月、部屋に放置したままになっていた程です(T-T)
そこから試行錯誤し、
・夜から仕事の主人に朝のうちに夕飯の支度をお願いして、帰宅後チンすればすぐに食事にありつける環境を作ったり
・食洗機を導入したり
・コードレス掃除機を導入したり
・乾燥機付き洗濯機に買い換えたり
色々試して何とか1年くらいで落ち着いてきました。
それから2人目、3人目の産後はある程度覚悟が出来たのと
慣れもあって1人目ほどはバタつきませんでした。
そして大事なことに気づきました。
「全部自分でやろうとしないこと」
「何でも完璧にしようと思わないこと」
「ポジティブに諦めること」
「助けてと言えるようになること」
これからは経験から何とか気づくことが出来ました。
でも、それを自分だけの気づきにしておくのはもったいないと
感じるようになり、知り合いの産後ママにお話ししたり
セミナーという形で共有する場を作り始めました。
ワーキングマザーの価値
そのセミナーの中で1番最初に行うワークに
「ワーキングマザーの価値について考える」
というものがあります。
・職場の同僚・後輩にとって
・会社や上司にとって
・家族にとって
・社会にとって
4つのカテゴリーでワーキングマザーの価値や存在意義を
書き出してもらい、それを他の方と共有してもらいます。
最初は中々書けなかった方も他の方の話を聞いたりしていくうちに
徐々に筆が進み、書き進められるようになりました。
そして皆さん口を揃えて、
「こんなこと考えたことがなかった」
とおっしゃいます。
そうですよね、考える機会も余裕もないですよね。
だからあえて考えてもらう場を作るんです。
そして出てきたワーキングマザーの価値について一部をご紹介します。
・職場の同僚・後輩にとって
✔︎ロールモデルになる
✔︎同じワーキングマザー同志は分かり合える存在になる
・会社や上司にとって
✔︎多様性を担う存在、ダイバーシティーが進む
✔︎マネジメント力が上がる
✔︎母親としての視点が会社の役に立つ(マーケティング等)
・家族にとって
✔︎収入面の安定(ダブルインカム)と心の安定
✔︎子供に女性が働く姿を見せることができる、社会勉強に繋がる
・社会にとって
✔︎人手不足の解消
✔︎ダイバーシティー促進
などほんの一部ですがこれだけあります。
もし、自信を無くしかけた時にはこの「価値」を
思い出して「大丈夫だ」と確信して下さいね。
私も応援しています。
「ワーキングマザーの価値について考える」
というものがあります。
・職場の同僚・後輩にとって
・会社や上司にとって
・家族にとって
・社会にとって
4つのカテゴリーでワーキングマザーの価値や存在意義を
書き出してもらい、それを他の方と共有してもらいます。
最初は中々書けなかった方も他の方の話を聞いたりしていくうちに
徐々に筆が進み、書き進められるようになりました。
そして皆さん口を揃えて、
「こんなこと考えたことがなかった」
とおっしゃいます。
そうですよね、考える機会も余裕もないですよね。
だからあえて考えてもらう場を作るんです。
そして出てきたワーキングマザーの価値について一部をご紹介します。
・職場の同僚・後輩にとって
✔︎ロールモデルになる
✔︎同じワーキングマザー同志は分かり合える存在になる
・会社や上司にとって
✔︎多様性を担う存在、ダイバーシティーが進む
✔︎マネジメント力が上がる
✔︎母親としての視点が会社の役に立つ(マーケティング等)
・家族にとって
✔︎収入面の安定(ダブルインカム)と心の安定
✔︎子供に女性が働く姿を見せることができる、社会勉強に繋がる
・社会にとって
✔︎人手不足の解消
✔︎ダイバーシティー促進
などほんの一部ですがこれだけあります。
もし、自信を無くしかけた時にはこの「価値」を
思い出して「大丈夫だ」と確信して下さいね。
私も応援しています。