4月入社の新入社員 やっとビジネスマナー研修を行いました
コロナの影響で、4月の入社式以来の全員集合。
2日に渡る新入社員向けの研修講師を務める機会を頂きました。
自宅待機が長かった新人たちの心の中を想像して
まずは知識をお伝えするよりも
同期との関係性の構築やリラックスした雰囲気作りに徹しました。
くじ引きによる席替えや
「好きな○○は?」等話しやすいテーマで緊張感をほぐしていくと
24名全員が自然と笑顔に。
会話も盛り上がり、場として温まってきたところで
「社会人としての心構え」
「社会人のコミュニケーションの基本」
「報告・連絡・相談の基本」
「電話応対の基本」
などを演習を盛り込みながら行いました。
2日に渡る新入社員向けの研修講師を務める機会を頂きました。
自宅待機が長かった新人たちの心の中を想像して
まずは知識をお伝えするよりも
同期との関係性の構築やリラックスした雰囲気作りに徹しました。
くじ引きによる席替えや
「好きな○○は?」等話しやすいテーマで緊張感をほぐしていくと
24名全員が自然と笑顔に。
会話も盛り上がり、場として温まってきたところで
「社会人としての心構え」
「社会人のコミュニケーションの基本」
「報告・連絡・相談の基本」
「電話応対の基本」
などを演習を盛り込みながら行いました。
みんな不安な中で社会人の扉を開けている
「社会人としての心構え」を聞く新人の皆さんの顔は
やや緊張気味。
誰もが通る「学生→社会人」の扉をまさに開けている今、
大きな一歩を踏み出した瞬間です。
不安なのは当然。
少しずつ不安を減らしていきながら
基本的な知識を身に付け、
徐々に会社に貢献できるようになっていけるよう
基礎的な足固めをしっかりと行いました。
やや緊張気味。
誰もが通る「学生→社会人」の扉をまさに開けている今、
大きな一歩を踏み出した瞬間です。
不安なのは当然。
少しずつ不安を減らしていきながら
基本的な知識を身に付け、
徐々に会社に貢献できるようになっていけるよう
基礎的な足固めをしっかりと行いました。
脳みそに汗かいて、しっかり考え抜いて
社会人になって求められることの1つに
「答えのない問いを解き続けること」
だと思います。
正解や不正解を意識せず
自分なりの答えをきちんと考え抜けるように
講師の腕の見せ所として最大限サポートします。
そしてそれを分かりやすく相手に伝えるための
「ロジカルシンキング」も学ぶ機会を入れました。
最初は戸惑いながら考えていた新人たちも
コツを掴むとぐんぐん成長していきます。
講師冥利に尽きる瞬間です。
「答えのない問いを解き続けること」
だと思います。
正解や不正解を意識せず
自分なりの答えをきちんと考え抜けるように
講師の腕の見せ所として最大限サポートします。
そしてそれを分かりやすく相手に伝えるための
「ロジカルシンキング」も学ぶ機会を入れました。
最初は戸惑いながら考えていた新人たちも
コツを掴むとぐんぐん成長していきます。
講師冥利に尽きる瞬間です。
多くの学びや気づきを得てくれました
2日目には疲れも見せず、徐々に積極的に発言したり
アイディアを出したりと取り組む姿勢も大きく変わってきました。
更に嬉しかったのは、1日目の終わりに
振り返りシートやアンケートにいくつかの質問を頂いたこと。
質問が出るということは、更に学びたいという意欲の表れ。
惜しみなく考え方や私の考えをお伝えさせて頂きました。
2日間終わった時には
少しの安堵感と、
これから仕事に向かう覚悟と、
何よりも頑張りたいという強い想いを
感じることが出来ました。
コロナ渦という未曾有の中での
新入社員研修。
私も初体験でしたが、
いつもに増して不安な新人たちの心を解きほぐし
これからの未来にワクワクを感じられるように
無事に送り出すことが出来てとても手応えを感じました。
アイディアを出したりと取り組む姿勢も大きく変わってきました。
更に嬉しかったのは、1日目の終わりに
振り返りシートやアンケートにいくつかの質問を頂いたこと。
質問が出るということは、更に学びたいという意欲の表れ。
惜しみなく考え方や私の考えをお伝えさせて頂きました。
2日間終わった時には
少しの安堵感と、
これから仕事に向かう覚悟と、
何よりも頑張りたいという強い想いを
感じることが出来ました。
コロナ渦という未曾有の中での
新入社員研修。
私も初体験でしたが、
いつもに増して不安な新人たちの心を解きほぐし
これからの未来にワクワクを感じられるように
無事に送り出すことが出来てとても手応えを感じました。
企業向け研修やワークショップのご依頼 承ります
会社員時代にリクルートにて
毎月入社する新人の研修講師を約100回
営業スキルアップ研修や
モチベーションマネジメント研修などを通じて
業績構築と離職防止に寄与してきた経験があります。
また2019年には青山学院大学社会情報学部にて
「ワークショップデザイナー育成プログラム」を受講。
ワークショップデザイナーとしても活動中。
知識をインプットする研修と
答えのない問いに向かうワークショップ式研修や
コミュニケーションを深めるための仕掛けを盛り込んだ研修など
受講者の課題に合わせた様々なアプローチを提案します。
また
「研修を受けても現場に戻ったらまた元通り」
になっては時間も費用も労力ももったいないです。
そのようなことが無いように、
受講者が現場でいかに学んだ知識をアウトプットするかの
フォローアップも積極的に行なっています。
企業様1社1社の事業課題に応じて
カスタマイズさせて頂きます。
是非困った時にはご相談下さい。
研修メニューはこちら↓
毎月入社する新人の研修講師を約100回
営業スキルアップ研修や
モチベーションマネジメント研修などを通じて
業績構築と離職防止に寄与してきた経験があります。
また2019年には青山学院大学社会情報学部にて
「ワークショップデザイナー育成プログラム」を受講。
ワークショップデザイナーとしても活動中。
知識をインプットする研修と
答えのない問いに向かうワークショップ式研修や
コミュニケーションを深めるための仕掛けを盛り込んだ研修など
受講者の課題に合わせた様々なアプローチを提案します。
また
「研修を受けても現場に戻ったらまた元通り」
になっては時間も費用も労力ももったいないです。
そのようなことが無いように、
受講者が現場でいかに学んだ知識をアウトプットするかの
フォローアップも積極的に行なっています。
企業様1社1社の事業課題に応じて
カスタマイズさせて頂きます。
是非困った時にはご相談下さい。
研修メニューはこちら↓