今、不安やモヤモヤを感じているあなたへ
今、
心が疲れたり
不安が募ったり
イライラが抑えきれなくなったり
している方は是非知って頂きたいことがあります。
私もカウンセラーという仕事をしていながら人間なので
不安になったりモヤモヤしたり、
今はコロナの影響で子供3人がずっと在宅している中で仕事をしているので
正直イライラもかなり募っています汗(^^;
1分ごとに誰かに
「ママー、〇〇して!」
「ママー、お腹空いた!」
「ママー、△△はどこ?」
これの連続です。
自分のやりたいことや考えていることが
1分ごとに分断されて
また最初からやり直し。
そしてまた「ママー!」が来る( ´ ▽ ` )
すいません、私の感情も溢れてしまいました…
そんな中で、今あるモヤモヤした不安や心配事に
押しつぶされそうな時、
カウンセラーとしてセルフケアをしている方法を
皆様にもお伝え出来ればと思います。
心が疲れたり
不安が募ったり
イライラが抑えきれなくなったり
している方は是非知って頂きたいことがあります。
私もカウンセラーという仕事をしていながら人間なので
不安になったりモヤモヤしたり、
今はコロナの影響で子供3人がずっと在宅している中で仕事をしているので
正直イライラもかなり募っています汗(^^;
1分ごとに誰かに
「ママー、〇〇して!」
「ママー、お腹空いた!」
「ママー、△△はどこ?」
これの連続です。
自分のやりたいことや考えていることが
1分ごとに分断されて
また最初からやり直し。
そしてまた「ママー!」が来る( ´ ▽ ` )
すいません、私の感情も溢れてしまいました…
そんな中で、今あるモヤモヤした不安や心配事に
押しつぶされそうな時、
カウンセラーとしてセルフケアをしている方法を
皆様にもお伝え出来ればと思います。
不安やモヤモヤを言葉にしてみましょう
不安やモヤモヤが心の中に溢れている時、
それは思考が半分くらい停止していることが多いです。
不安やモヤモヤばかりが気になってしまい
いつもの考え方を見失ったり
冷静さを欠いてしまったり
色々こんがらがってしまい手のつけようがないと思ってしまったり
そんな時は、不安やモヤモヤを言葉にしていきましょう
声に出すでも良いですし
それをノートや手帳に書き出してみます
例えば、
・1分毎に「ママ」と呼ばれて自分のやりたいことが手に付かない
・朝ごはんを作ったと思えば、もうお腹すいたと言われて、
常に食事のことを考えないといけない
・旦那も在宅で同じ空間に居るのに、いつも子供の対応をするのは
私ばかり
などなど。(決して私の今のリアルではありませんよ笑)
まず思っていることを言葉にして吐き出します。
場合によっては、ここでかなりスッキリする方もいらっしゃいます。
それは思考が半分くらい停止していることが多いです。
不安やモヤモヤばかりが気になってしまい
いつもの考え方を見失ったり
冷静さを欠いてしまったり
色々こんがらがってしまい手のつけようがないと思ってしまったり
そんな時は、不安やモヤモヤを言葉にしていきましょう
声に出すでも良いですし
それをノートや手帳に書き出してみます
例えば、
・1分毎に「ママ」と呼ばれて自分のやりたいことが手に付かない
・朝ごはんを作ったと思えば、もうお腹すいたと言われて、
常に食事のことを考えないといけない
・旦那も在宅で同じ空間に居るのに、いつも子供の対応をするのは
私ばかり
などなど。(決して私の今のリアルではありませんよ笑)
まず思っていることを言葉にして吐き出します。
場合によっては、ここでかなりスッキリする方もいらっしゃいます。
言葉にした不安やモヤモヤを眺めてみて下さい
次に先ほど言葉にした不安やモヤモヤを少し離れたところから
眺めてみます。
例えば、学校の教室の生徒の席に自分が
先ほどの不安やモヤモヤを抱えた状態で座っていたとします。
それを教壇のあたりから、眺める感覚です。
そして感じてみます。
「あー、今私は〇〇が不安なんだなぁ」
「あー、今私は△△と□□の2つについてモヤモヤしているんだなぁ」
など。
ここで自分の漠然とした気持ちを言葉にして
自分自身で確認したり、受け止めることになります。
それだけでも、気持ちが軽くなったり
何に悩んでいるのかが分かって
解決先が見えてきたりすることもあります。
眺めてみます。
例えば、学校の教室の生徒の席に自分が
先ほどの不安やモヤモヤを抱えた状態で座っていたとします。
それを教壇のあたりから、眺める感覚です。
そして感じてみます。
「あー、今私は〇〇が不安なんだなぁ」
「あー、今私は△△と□□の2つについてモヤモヤしているんだなぁ」
など。
ここで自分の漠然とした気持ちを言葉にして
自分自身で確認したり、受け止めることになります。
それだけでも、気持ちが軽くなったり
何に悩んでいるのかが分かって
解決先が見えてきたりすることもあります。
そして整理してみます
最後に出てきた不安やモヤモヤを3つに整理します。
①解決できそうなこと
②解決できないこと
③それ以外(放置)
①は言葉にしたり、書き出した時点で答えが出ていること。
例えば、「今日は子供を公園に連れて行けなかったからこんなに家で暴れているんだ。
明日はまず公園に連れて行って発散させよう」など。
②は不安に思ってもモヤモヤしてもどうしようもないこと。
例えば、「今私はコロナに被患しているかもしれない。誰かにうつしたらどうしよう」など
今考えても結論が出るわけではないことに心を振り回されている状況に気付きます。
③は①でも②でもしっくり来ないけど、気になってしまうことやモヤモヤしていること。
例えば、今子供を保育園に通わせながら仕事をしていて
来年小学生になった時には、このままのペースで仕事が出来るかどうか分からない。
これは、実際に小学生になってみないと分からないこと、解決出来ないことが
多いため、今悩んでも答えが出せません。
その場合は、小学生になってから、実際に起きたこと、困ったことへ
対処するので、今は放置するということです。
こうすることで、解決出来るものは解決して
解決出来ないものは出来ない、と自分で理解して
今不安に思っても仕方ないことは一旦放置して
そうすると、何となく不安だったりモヤモヤしていたことが
形を帯びて目に見えた状態になり
更には既に対処法が分かったりするので
スッキリ出来るはずです。
以上がセルフカウンセリングのやり方でした。
是非、ふとした瞬間にでも思い出して
実践してみて下さい。
最初からスッキリ、とはいかなくても
徐々に、感情を客観的に眺めたり
整理する癖がついてきて
心が楽になってきますよ。
①解決できそうなこと
②解決できないこと
③それ以外(放置)
①は言葉にしたり、書き出した時点で答えが出ていること。
例えば、「今日は子供を公園に連れて行けなかったからこんなに家で暴れているんだ。
明日はまず公園に連れて行って発散させよう」など。
②は不安に思ってもモヤモヤしてもどうしようもないこと。
例えば、「今私はコロナに被患しているかもしれない。誰かにうつしたらどうしよう」など
今考えても結論が出るわけではないことに心を振り回されている状況に気付きます。
③は①でも②でもしっくり来ないけど、気になってしまうことやモヤモヤしていること。
例えば、今子供を保育園に通わせながら仕事をしていて
来年小学生になった時には、このままのペースで仕事が出来るかどうか分からない。
これは、実際に小学生になってみないと分からないこと、解決出来ないことが
多いため、今悩んでも答えが出せません。
その場合は、小学生になってから、実際に起きたこと、困ったことへ
対処するので、今は放置するということです。
こうすることで、解決出来るものは解決して
解決出来ないものは出来ない、と自分で理解して
今不安に思っても仕方ないことは一旦放置して
そうすると、何となく不安だったりモヤモヤしていたことが
形を帯びて目に見えた状態になり
更には既に対処法が分かったりするので
スッキリ出来るはずです。
以上がセルフカウンセリングのやり方でした。
是非、ふとした瞬間にでも思い出して
実践してみて下さい。
最初からスッキリ、とはいかなくても
徐々に、感情を客観的に眺めたり
整理する癖がついてきて
心が楽になってきますよ。